開発 2

iPhone/iPod touch 用「あざらし」App Store で公開中。
'12/01/14
バージョン 1.01 が公開された。
'12/01/11
「あざらし」を紹介してくれるページがいくつか出てきたけど、他の人が作った別のあざらし動画で紹介されてるのを発見!
急きょ自分で動画を撮って YouTube にアップロード。
YouTube に動画をアップロードするのはこれが初めてで、
動画の作り方調べたりなどで3時間ぐらいかかった。

(作りは雑です..)
当初、こんな小さいゲームに動画なんて必要ないと思ってたけど、
YouTubeで「あざらし」などで検索した人が見つけてくれる可能性がある。
動画のタグを設定していてそれに気づいた。

'12/01/08
修正が終わって、再度アップロード。App Store に反映されるのはいつかな..


'12/01/07
「タッチの反応が悪い!」って突然評価1(★☆☆☆☆)いただいてしまって、さっそく修正に取り掛かる。確かにボタンの辺り判定が見た目より小さかった..

何で気づかなかったんだろう..と後悔。

'12/01/06
無事 App Store に現れました。

'12/01/05
「あざらし」が Ready for Sale になりました。
僕の勘違いでなければ 6日 に App Store に現れるはず..

'11/12/22
「あざらし」完成。App Store への申請完了。今はAppleの審査結果待ち。
ゲームは何とか完成したものの、App Storeへの提出に色々手間取って、
その間も細かいところを修正しつつ22日の26:17にようやく申請完了。
最終的には友達に協力してもらってスペイン語とドイツ語にも対応。
このゲームに舵をきってから2ヶ月と1週間費やしたけど、
申請の方法、GameCenter(実装しなかったけど)、ローカライズとか、
色々ノウハウを得ることができた。使いまわせる部品も少し増えた。
そう言う訳でRockfishに戻る。

'11/12/14
先日うまくいったように見えた GameCenterサービスの実装。結局、実装を断念。惜しみながら、また惜しまれながらも中止した理由は、
・めんどう(中止することで色んなことから解放される)
・このゲームには Game Center は不要。
Game Center を実装するメリットはいくつもあったけど、
それに合わせて切り捨てるものと、背負わなくちゃいけないものが色々あって云々。
とりあえず実装のやり方は分かったんで、今後の選択肢は増えた。
それでよしとする。
まもなく App Store 申請。

手元に古い機種しかなくて、気づかなかったんだけど、
最近の機種だと起動画面(主にメーカーロゴを表示)が一瞬で終わる。
逆に汚いので少なくとも1秒は表示されるようにした。

'11/12/09
焦りと不安の一夜があけて、今日はあちこち出る用事があった。開発の開始は午後を過ぎたけどパソコンから離れたのが気分転換になった。
まず、散々弄り回してしてごちゃごちゃしたプロジェクトは一度消した。
それから、昨夜得た知識がどのくらい頭に残ってるか自信なかったけど、
あらためてサービスを実装できる奴とできない奴二つを作り、落ち着いて分析・落ち着いて実装。

今日丸一日かかったけど、無事実装完了。ホントに良かった。
(画像は英語でローカライズされたものです)

'11/12/08
やってみたかった機能もいくつか付けて、ゲームはほぼ完成と思っていたけど。動作確認してもらったらネットランキングの強い要望があった。
Apple の Game Cenetr と言う便利なサービスを使ってみることにする。
取り合えずネットで見つけた資料でテストプログラムを動作確認。

サービスの登録は面倒だったけど、使うのは意外と簡単。
ところが、自分のプログラムはこれを実装できるように作ってなくて、
これまで避けてきた Objective-C の部分を再構築することになる。
知らない言葉や分からない概念が次々と..
夜になっても一向に解決せずNaoに相談。
色々調べてもらって習うも、頭に入ってくる気がしないまま3時を過ぎてしまう。
焦りと不安を抱えながら就寝..

'11/11/30

タイトル画面が少しにぎやかになってきた。
完成まであと少し。けれど12月になってしまう..

'11/11/21

音関係はこれからだけど、だいぶできてきた。今週中に完成させたい。
隠れキャラを追加。

'11/11/17
「あざらし」は順調に進んでるけど、もうこれに移ってひと月。早くRockfish開発に戻らなくてはいけない。
あー。でももう1月ぐらいこのゲーム作ってたい..

'11/11/14

タブレットで手書きの字をタイトルにしようとしたけど、
字が汚いので使えないと思った。
タイポグラフィなんて知らないしドット絵で描くことにした。
上のはまだアンチエリアシング無し。

'11/11/08

日本語・英語に切り替えられる仕組みを作る。
とりあえず文字列についてはテキストファイル1つに日本語と英語を登録。

'11/11/07

でた.

'11/10/26

下の絵とあまり変わらない様に見えるけど、こっちは落下して数字も動きます。
下の絵どころか、「コレ見たことある」って人いるかもしれないけど、
10年前とはプログラムの組み方が全く違う。
思いついた順番で思いついたコードを突っ込んでいくのが以前で、
要らない欲しいをまとめて、あちこちで使いまわしの出来るパーツを考えるのが今。
以前よりも手間はかかるんだけど、
これを繰り返すことで、自分の手元にコマが揃っていって、
次のゲーム制作にかかる時間が短くなっていくと思ってる。
あらかじめ用意された便利で優秀で安価なゲームエンジンの選択から始まる
現代のゲーム作り(?)には、全然付いて行けてないっ。

'11/10/20

ボタンを取り払って、iPhoneらしくタッチで遊べるゲームを作ろう。
注) これはただの1枚絵で、動いたりしません。

'11/10/18

汎用性の無い部分を切り取って整理中。

'11/10/15

とりあえず完成を目指して、もう1年も Rockfish の開発を進めてきたけど、
完成したアプリを App Store に登録・販売する作業は未経験のまま。
多分、やればできると言うレベルの話なのだけれど、
一度もやったことが無いという不安は消えない。
なので、一旦 Rockfish 止めて小さなゲームを作ることにする。
登録作業・ゲームの公開・販売・その反応をチェック。
実際にソレをすることで「作り方」についても気づくことが色々ありそう。
そういう訳で、今あるソースからゲーム開発の雛形を作ってます。
開発は当初の予定よりだいぶ遅れているのだけれど、そうします。